
本場わら焼き
鰹のタタキ体験ができる黒潮工房。
鰹乃國の湯宿【黒潮本陣】に隣接する体験の館【黒潮工房】には、豪快な本場のわら焼き鰹タタキ造りを体感できる体験コーナーがあります。
また黒潮工房には、春夏秋冬その時季にしか味わえないような旬の魚介類や農産物をご賞味していただける飲食コーナーもあります。
美味しさでは定評のある黒潮工房ブランドの藁焼き鰹のタタキ、通信販売で全国発送もおこなっております。美味しさの秘密は、100%藁焼き・生鰹のタタキにあり、ふわっとしたあの食感は藁のみで焼いたことによるものです。
黒潮工房は、「鰹のわら焼きタタキ」の実演を通じて郷土料理の技術の伝承活動を行う点が評価され、土佐の料理伝承人に選定されております。
黒潮工房のお食事コーナーでは、春夏秋冬の旬の食材を用いた中土佐限定のメニューをご賞味いただけます。春に黒潮に乗り土佐沖を北上する上り鰹ではほんのり甘い香りを、また秋に土佐沖を南下する脂ののった下り鰹ではトロ鰹の味を体感していただけます。ご注文をいただいた後に焼くタキ定食、朝どれで鮮度抜群のアジやウルメのお刺身、炭火で焼く地魚の干物七輪焼き定食などなど本物の旨さを味わってください。
鰹の一本釣りで知られる漁師町・中土佐町で、本場わら焼きかつおのタタキ体験を味わってみませんか?
かつおのタタキ体験の場所からは、漁師町・久礼の町並みや太平洋の海原を見渡せ、絶景の中で本場の豪快なわら焼きタタキを体験できます。タタキ体験コースは、鰹のタタキ造り専門のおばちゃん指導員が付き添いながら、鰹丸ごと1本をさばいて(中級コ-ス)、豪快な鰹のわら焼きを体験できます。このため、魚をさばいた経験がないという方でも安心してご参加いただけます。
開催時期
4月 〜 10月(10時~14時)
コース
※完成したカツオ料理は、パック詰でお持ち帰りまたはその場でお召し上がりも可。
予約受付
初級・中級コースともに要予約(4月27日~5月7日,8月9日~16日は行なっておりません。)
黒潮工房では、豪快な本場わら焼かつおのタタキなど美味しさで定評のある地元の新鮮な海産物を販売しております。
販売期間
4月 〜 10月 (11月~3月は要問合せ) 支払、送料について
価格
ご注文
かつおのタタキの発送は4月~10月 (11月~3月はお問い合わせください)
定休日
第2木曜日(祝日の場合は変更)
お食事
午前 10:30 ~ 午後 2:00